fc2ブログ

千葉県北部支部 吹上苑町会防災講演(習志野市)

平成28年11月12日(土)、習志野市の吹上苑町会で防災講演を行いました。担当講師は青木防災士で、この吹上苑町会には千葉県北部支部の藤下防災士(北部支部役員)がいるため、藤下防災士の要請により実現しました。
東日本大震災時に浦安で起こったこと、宮城県大川小学校のこと、宮城県女川町での子ども達の1000年後のいのちを守る活動が紹介され、皆さん真剣に聞き入りながら涙する人もいて、参加者は多くないものの充実した講演になったと思います。
講演後、その内容を踏まえたディスカッションが行われ、キーワードとなった「絆」についてより深い議論が展開されました。子ども達から出てきた「絆」の意味を皆さんで共有しつつ、この町会にも浸透するようにしたいという意見が出されました。講演の後にその内容について話し合って参考にすべき点を整理するという試みは、大変新鮮かつとても大事なことと思いました。千葉県知事賞を受賞している町会だけに志も高く、和やかな雰囲気の中でもしっかりと自分たちのものにしていく過程はさすがと思いました。

日時:平成28年11月12日(土) 13:30~16:00
場所:屋敷公民館(習志野市吹上苑町会)
主催:吹上苑町会
参加:約12名
内容:防災講演
講師:青木信夫防災士

chibakita281112-1
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR