fc2ブログ

和歌山県支部 和歌山県に住む外国人向けのイベント「Let's Study BOUSAI」

 11月20日(日)に和歌山県に住む外国人向けのイベント「Let's Study BOUSAI」がNHK和歌山放送局と和歌山県国際交流協会が中心となり、優しい日本語と中国語と英語で書かれた防災ガイドブックを用いて、NHKは災害情報をラジオで入手する方法やテレビのテロップについての説明がありました。和歌山地方気象台は和歌山県で起こりうる災害と避難情報など、その対処方法について説明されました。
 和歌山市消防局による心肺蘇生やAEDの使用体験、和歌山大学はゴーグル映像と手押し車で仮想地震の体験(バーチャルリアリティー)を提供されていました。
 防災士会和歌山県支部は、地震と津波に関するピクトグラムの説明と避難所について説明しまた。避難所は多くの方々が共同生活をするため一定のルールとマナーを守る必要があることや、1人分のスペースや段ボールを使った間仕切りを体験してもらい、説明を加えました。
 この時の様子は11月21日(月)の18時30分からと20時45分からテレビNHK和歌山放送局のニュース番組で紹介されました。
参考 
http://www.nhk.or.jp/wakayama/mamoru/event/studybosai_after_h28.html

wakayama281120-1

wakayama281120-2
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR