兵庫県支部 「救命研修分科会 第5回スキルアップ研修・神戸」を開催
「救命研修分科会 第5回スキルアップ研修・神戸」を開催
NPO法人兵庫県防災士会
研修委員会(救命研修分科会)
救命研修分科会では5回よりスキルアップ研修を防災研修分科会と合同で行いましたので研修内容につきまして連絡させていただきます。
救命・防災合同スキルアップ研修開催場所について
■研修場所:しみん基金・KOBE
〒651-0095 神戸市中央区旭通1-1-1-203(サンピア2F)
■研修日時:2013年4月28日(日)13時30分~16時30分(3時間)
救命・防災合同スキルアップ研修内容について
●「三角巾法」固定法・圧迫包帯法・被覆包帯
●「救命応用編」こんなときどうするの・・・・?
●「救急搬送ゲーム」搬送法
●「参 考」新しい傷の処置・現場で出来る傷の応急処置
■詳 細
「三角巾法」:三角巾の使い方・たたみ方・結び方・解き方の説明
提肘固定三角巾、足関節固定法、頭部圧迫包帯止血
四肢前腕部圧迫包帯止血、頭部被覆包帯
:固定具を使用しての固定の説明
大腿骨骨折、前腕部骨折、頚椎保護など
「救命応用編」:止血後のラップでの処置、水害時でのロープを使用しての
避難の仕方
止血後に家庭にあるラップを使用して感染防止を行い病院へ行く
家庭でもあるトラロープ使用し「輪を造り輪の中に入りお互いの手首を握り」避難する方法
「救急搬送ゲーム」:イス・3人一組で腕を組み傷病者搬送方法
「参 考」 :ラップを使用しての新しい傷の処置、現場で出来る傷の応急処置
湿潤療法について
あくまでも参考で家庭で出来る傷の処置にて止めました。
(皆さん熱心に受講中) (頭部の止血中です)(右大腿骨の固定が何故か全身へ)
■皆さん熱心に受講され楽しい研修となりました。
次回はも合同で研修を行いますので参加の皆さま、ご協力宜しくお願いします。
NPO法人兵庫県防災士会
研修委員会(救命研修分科会)
救命研修分科会では5回よりスキルアップ研修を防災研修分科会と合同で行いましたので研修内容につきまして連絡させていただきます。
救命・防災合同スキルアップ研修開催場所について
■研修場所:しみん基金・KOBE
〒651-0095 神戸市中央区旭通1-1-1-203(サンピア2F)
■研修日時:2013年4月28日(日)13時30分~16時30分(3時間)
救命・防災合同スキルアップ研修内容について
●「三角巾法」固定法・圧迫包帯法・被覆包帯
●「救命応用編」こんなときどうするの・・・・?
●「救急搬送ゲーム」搬送法
●「参 考」新しい傷の処置・現場で出来る傷の応急処置
■詳 細
「三角巾法」:三角巾の使い方・たたみ方・結び方・解き方の説明
提肘固定三角巾、足関節固定法、頭部圧迫包帯止血
四肢前腕部圧迫包帯止血、頭部被覆包帯
:固定具を使用しての固定の説明
大腿骨骨折、前腕部骨折、頚椎保護など
「救命応用編」:止血後のラップでの処置、水害時でのロープを使用しての
避難の仕方
止血後に家庭にあるラップを使用して感染防止を行い病院へ行く
家庭でもあるトラロープ使用し「輪を造り輪の中に入りお互いの手首を握り」避難する方法
「救急搬送ゲーム」:イス・3人一組で腕を組み傷病者搬送方法
「参 考」 :ラップを使用しての新しい傷の処置、現場で出来る傷の応急処置
湿潤療法について
あくまでも参考で家庭で出来る傷の処置にて止めました。



(皆さん熱心に受講中) (頭部の止血中です)(右大腿骨の固定が何故か全身へ)
■皆さん熱心に受講され楽しい研修となりました。
次回はも合同で研修を行いますので参加の皆さま、ご協力宜しくお願いします。