愛知県支部 「介護事業所における防災・非常災害対策」講座開催
日 時:平成29年1月17日(火)午後1時半から4時半
場 所:名古屋商工会議所 3階 第5会議室
講 師:愛知県支部 羽田道信(藤田保健衛生大学教授)
ワークショップファシリテーター 愛知県支部会員 10名
参加者:愛知県内介護事業所 防災担当職員 120名
(管理者・社会福祉士・ケアマネ・看護師・理学療法士等々)
ケアマネージャーへの研修をする愛知県シルバーサービス振興会の依頼により、介護事業所の防災担当者に対し、入所者や利用者の安全をどう確保するのかという災害への対策や対応に関する講座「介護施設等における災害対策と災害対応」の講演のあと、減災対策としての緊急時の行動指標を考えるアクションカード作成ワークショップを開催しました。
愛知県支部として初めての介護施設等の防災担当者への研修指導でしたが、講師の羽田道信教授の指導によりそれぞれの事業所の担当者は熱心に取り組み、真剣に学びました。
ワークショップでは愛知県支部会員がファシリテーターを務め、もしもの時にはと真剣にアクションカードの作成に励む参加者を目の当たりにして、大きな刺激と感動を覚えました。参加者も職場での対応をどうすべきか大変勉強になったと喜んで、振興会の発行する修了証を受け取っていました。

場 所:名古屋商工会議所 3階 第5会議室
講 師:愛知県支部 羽田道信(藤田保健衛生大学教授)
ワークショップファシリテーター 愛知県支部会員 10名
参加者:愛知県内介護事業所 防災担当職員 120名
(管理者・社会福祉士・ケアマネ・看護師・理学療法士等々)
ケアマネージャーへの研修をする愛知県シルバーサービス振興会の依頼により、介護事業所の防災担当者に対し、入所者や利用者の安全をどう確保するのかという災害への対策や対応に関する講座「介護施設等における災害対策と災害対応」の講演のあと、減災対策としての緊急時の行動指標を考えるアクションカード作成ワークショップを開催しました。
愛知県支部として初めての介護施設等の防災担当者への研修指導でしたが、講師の羽田道信教授の指導によりそれぞれの事業所の担当者は熱心に取り組み、真剣に学びました。
ワークショップでは愛知県支部会員がファシリテーターを務め、もしもの時にはと真剣にアクションカードの作成に励む参加者を目の当たりにして、大きな刺激と感動を覚えました。参加者も職場での対応をどうすべきか大変勉強になったと喜んで、振興会の発行する修了証を受け取っていました。



