fc2ブログ

千葉県北部支部 千葉県野田市羽貫3自治会防災訓練

平成29年6月25日(日)、千葉県野田市羽貫3自治会防災訓練において千葉県北部支部が支援を行いました。羽貫3自治会(3つの自治会ではなく固有名称)さんは昨年もお呼びいただき支援させていただきましたが、参加者が多く防災倉庫も充実している地区です。昨年とは異なるメニューとして「通報+初期消火」「救命講習」「身近な物で応急手当」の3メニューを行いましたが、朝から雨模様で、訓練開会挨拶の時も雨が降っていたため、屋外消火訓練は希望者のみとし、雨に当たらないよう屋内会場の複合センターに誘導しましたが、消火器の関心も高く、半数以上の方が希望され、消火器の説明を聞き、的宛て水消火器訓練を行いました。
屋内会場では救命講習と身近な物で応急手当を行いましたが、救命講習は胸骨圧迫、AEDの使い方を中心に訓練用マネキン10体、訓練用AED10台を用いて行いました。身近な物で応急手当は止血法、ストッキングを使った保護、ネクタイによる骨折時の対応などが行われした。しかし、それほど広くない会場に100名を超える方が参加したため、2ローテーションでもごった返してしまい、雑然としてしまった点は私どもの対応不足が否めず、雨の場合を想定したスケジュール管理を徹底すれば、より効果的な訓練になったのではないかと、反省点の多い訓練でした。参加者の方は積極的に取り組んでおり、その姿勢は昨年と変わらず、この地区のまとまりの良さは会場さんのきめ細かい対応があり、それが住民にうまく伝わっている好事例だと感じています。

日時:平成29年6月25日(日) 10:00-11:30
場所:野田市関宿複合センター
主催:羽貫3自治会
参加:約100名
スタッフ:9名
内容:通報訓練+水消火器、心肺蘇生AED、身近な物で応急手当

chibakita290625-1

chibakita290625-2

chibakita290625-3
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR