兵庫県支部 丹波地域にて「防災情報活用研修会」開催
兵庫県丹波県民局の委託を受け、自主防災組織のリーダー等を対象に、「平成29年度 防災情報活用研修会」を実施。自然災害などの基礎知識や、防災情報の見分け方などパソコンを利用して「兵庫県CGハザードマップ(兵庫県ホームページ内)」の使い方を指導し、行政の指示を待つのではなく、自分たちで防災情報を取りに行く取り組みを促す目的として開催されました。
記
【実施日】平成29年6月5日、6日 西紀老人福祉センター 51名平成29年6月8日、9日 山南住民センター 93名
計144名
【指導スタッフ】兵庫県防災士会 会員 24名
ひょうご防災リーダー他 19名 ※延べ人数
【主催】兵庫県丹波県民局、特定非営利活動法人 兵庫県防災士会
兵庫県CGハザードマップを使い、「土砂災害」「洪水」「ため池」「高潮」「津波」などそれぞれの被害想定を確認したり、過去の被害状況や避難所の収容人数などを調べた。作図機能を使って距離を測ったり図面を描いたりと、普段パソコン慣れしている人でも興味を持って地図作成に取り組みました。パソコンを初めて使った方は、打ち込み作業が苦手でも、学習機能で動画を見たり、リアルタイムの河川監視カメラを見て楽しんで使っていただけました。他にも気象庁や防災関連のホームページに容易に移動できることから、危険を冒して外に出るのではなく、家や外出先で最新の防災情報を入手することが出来るということを知っていただけた。
兵庫県内では、まだまだ防災士会へ入会されていない防災士が沢山おられ、防災士としての活動の一歩を踏み出せるきっかけになればと、非会員の防災士にもスタッフ募集の案内をし、19名の新たな顔ぶれも加わっての研修会となった。

★ 兵庫県CGハザードマップ http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/
(文責 横山恭子)
特定非営利活動法人兵庫県防災士会

