兵庫県支部 志染中学校職員防災研修
2年前に生徒対象の避難所運営図上訓練をした三木市立志染中学校から「職員も覚えておくべきことなので職員研修で図上訓練の指導をしてほしい」と依頼があり、避難所運営図上訓練と市から配布されている避難所運営キッドの説明などをおこなった。
【日 時】平成29年7月24日(月) 9:00~12:00
【場 所】三木市立志染中学校
【参加者】教職員、事務職 15名
【指導者】兵庫県防災士会 北播エリア 3名 事業部 1名
生徒数の少ない学校で、山間部に位置しているため、避難所開設されても避難してこ
られる方が少ないだろうという気持ちが職員の中にも多くあり、災害についての知識や経験のない若い職員が増えたことに学校側の焦りも見られた。図上訓練を通して学校の備えについてあらためて検討しなければいけないことがわかったとの感想もいただけ、今後の学校防災マニュアルの見直しや、生徒・地域への防災教育のあり方を検討する第一歩となった。


【日 時】平成29年7月24日(月) 9:00~12:00
【場 所】三木市立志染中学校
【参加者】教職員、事務職 15名
【指導者】兵庫県防災士会 北播エリア 3名 事業部 1名
生徒数の少ない学校で、山間部に位置しているため、避難所開設されても避難してこ
られる方が少ないだろうという気持ちが職員の中にも多くあり、災害についての知識や経験のない若い職員が増えたことに学校側の焦りも見られた。図上訓練を通して学校の備えについてあらためて検討しなければいけないことがわかったとの感想もいただけ、今後の学校防災マニュアルの見直しや、生徒・地域への防災教育のあり方を検討する第一歩となった。
(文責 横山恭子)
特定非営利活動法人兵庫県防災士会

