兵庫県支部 ラジオ体操&楽しく学ぶ防災教室
兵庫県東播磨県民局の委託事業「ジュニア・地域防災スクール」の出前講座として、加古川市粟津町内会にて「ラジオ体操&楽しく学ぶ防災教室」を実施。「子どもたちも参加できる防災訓練をしたい」との相談を受け昨年度から始めた企画で、子どもや地域住民など約100名が集まる「夏休みラジオ体操」にプラスして、防災講話や炊き出し訓練を行った。
【場 所】加古川市 粟津神社
【参加者】加古川町粟津の住民、その他近隣住民 約100名
【指導者】防災士 1名
最近、朝食を食べない子どもたちが増えていることから、ラジオ体操後に非常食の試食をし、食の大切さと避難所での生活についての話をしました。「訓練に子どもが参加しないのではなく、子どもたちが集まる場所で訓練をしましょう」とアドバイスしたことにより、訓練の参加人数も増え、町内会では一度も行ったことがなかった炊き出し訓練も実施することが出来るようになりました。今年度は、近隣住民も参加され、他の地域への展開も期待できそうだと役員の皆様から嬉しいお言葉もいただきました。
加古川粟津自主防災HP
http://www.geocities.jp/awazu675/bosaikurabu29d.htm


記
【日 時】平成29年7月29日(土) 6時30分~8時00分【場 所】加古川市 粟津神社
【参加者】加古川町粟津の住民、その他近隣住民 約100名
【指導者】防災士 1名
最近、朝食を食べない子どもたちが増えていることから、ラジオ体操後に非常食の試食をし、食の大切さと避難所での生活についての話をしました。「訓練に子どもが参加しないのではなく、子どもたちが集まる場所で訓練をしましょう」とアドバイスしたことにより、訓練の参加人数も増え、町内会では一度も行ったことがなかった炊き出し訓練も実施することが出来るようになりました。今年度は、近隣住民も参加され、他の地域への展開も期待できそうだと役員の皆様から嬉しいお言葉もいただきました。
加古川粟津自主防災HP
http://www.geocities.jp/awazu675/bosaikurabu29d.htm
(文責 横山恭子)
特定非営利活動法人兵庫県防災士会

