fc2ブログ

千葉県北部支部 9/11(月) 千葉県木更津市蔵玉婦人部防災講演

平成29年9月11(日)、千葉県木更津市の蔵玉婦人部主催による防災講演が行われ、千葉県北部支部の鈴木不二美防災士、渡邊一弘防災士がそれぞれ講演・実技を行いました。
当地区は山間部で、大規模地震発生時にはがけ崩れが懸念され、道路のう回路もないため孤立することへの不安や、高齢化が進むことによる人的資源の減少が危惧される地域であることから、住民の方々は災害・防災には特に関心が高い地域です。
それを受けて講演では「地震で火事を起こさないためには」「ケガをしないようにするためには」といった減災への手法を展開し、実技では、もし災害時にケガをしてしまったときに身近な物を使って行う応急手当法を行いました。
参加者は我が事として終始熱心に受講していたのが印象的でした。

日時:平成29年9月11(月) 13:30-15:30
場所:君津市蔵玉 集会場
参加:約20名
講師:鈴木不二美防災士、渡邊一弘防災士
スタッフ:2名
内容:講演、実技(身近な物を使った応急手当)

chibakita290911-1

chibakita290911-2

chibakita290911-3
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR