fc2ブログ

千葉県北部支部 10/29(日) 千葉県松戸市八ヶ崎福寿台町会救命講習

平成29年10月29日(日)千葉県松戸市八ヶ崎福寿台町会の年2回行われている防災訓練の一環として、今回はAED心肺蘇生訓練を熊澤防災士・野口防災士で行いました。八ヶ崎福寿台町会は小金原連合町会に所属する町会で9月に行われた松戸市小金原地区合同自主防災訓練会場にて北部支部の活動をご覧になり今回の町会独自の訓練実施となりました。当日は台風の影響で朝から雨となり元々クリーンディイベントの後訓練実施の予定でしたがクリーンディ活動は中止となり町内の八光台公園の町会会館で行いました。町会長さん他、女性の方の参加が多く総勢26名の皆さんにご参加頂き、できるけ胸骨圧迫体験をメインに行い、もしその場に居合わせたらこの訓練を思い出し協力者となってもらえるように説明をさせて頂きました。当日は気温も低かったのでまず最初に軽く簡単な体操をしてから始めましたが最後は熱気で窓ガラスが曇る程の熱気で皆さんの熱心さが伝わってくる訓練でした。

日時:平成29年10月29日(日)
場所:松戸市八ヶ崎一丁目ふれあい会館
参加:26名
講師:熊澤晃防災士、野口啓次郎防災士
スタッフ:2名
内容:救命講習

chibakita291029b-1

chibakita291029b-2

chibakita291029b-3
プロフィール

日本防災士会

Author:日本防災士会
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(支部)
カテゴリ(活動)

啓発 支部会報 講演 研修 訓練 イベント コミュニティー 教育 勉強会 指導 HUG 現地活動 協定 被災地支援 総会 訓練指導 連携 研修指導 女性 支部会議 DIG 支部総会 避難所 HUG 受賞 セミナー 支部設立 女性防災士 支部活動 自主防災組織 地区防災計画 訓練HUG 実技指導 法人化 避難 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR