活動が、京都新聞2013年6月17日に掲載
辻川 良平(滋賀県 防災士)
活動が、京都新聞2013年6月17日に掲載

掲載記事はコチラからご覧下さい
内閣府の作業部会では、南海トラフ巨大地震対策の最終報告が発表され、地域減災強化に事前の防災対策に一層強化を図りたく思います。
ついては地域の要望により下記のとおり実施しまいたしので報告いたします。
記
1.日 時 平成25年6月11日(日)
午前9時10分~11時00分
2.場 所 滋賀県野洲市妙光寺自治会
3.実技内容 平日の災害時について老人向きの
内容としたもの
地震の怖さと命を大切に
救出について
応急処置について
非常食について
搬送について
今後の課題
4.参加者 50人
(以下 掲載記事より抜粋)
講師の防災士 辻川良平さんは(69)=同市六条=は「避難の際は、地区内の組単位で安否確認を」と呼びかけた。2本の竹と毛布で即席の担架を作り実際に人に乗ってもらう実演をおこなった。
活動が、京都新聞2013年6月17日に掲載

掲載記事はコチラからご覧下さい
内閣府の作業部会では、南海トラフ巨大地震対策の最終報告が発表され、地域減災強化に事前の防災対策に一層強化を図りたく思います。
ついては地域の要望により下記のとおり実施しまいたしので報告いたします。
記
1.日 時 平成25年6月11日(日)
午前9時10分~11時00分
2.場 所 滋賀県野洲市妙光寺自治会
3.実技内容 平日の災害時について老人向きの
内容としたもの
地震の怖さと命を大切に
救出について
応急処置について
非常食について
搬送について
今後の課題
4.参加者 50人
(以下 掲載記事より抜粋)
講師の防災士 辻川良平さんは(69)=同市六条=は「避難の際は、地区内の組単位で安否確認を」と呼びかけた。2本の竹と毛布で即席の担架を作り実際に人に乗ってもらう実演をおこなった。