沖縄県支部 沖縄市南桃原公民館での防災講座
平成29年12月10日、9時30分から12時の間、沖縄市南桃原公民館に於いて防災訓練が行われ、防災士会沖縄県支部 新垣博也副支部長及び新垣すみえ事務局長による防災講座を実施しました。
〇簡易担架の作り方
毛布、ビニールチリ、Tシャツ、上着等使用を使用した簡易担架
〇搬送方法についても実施しました。
背負い搬送、担ぎ上げ搬送、支持搬送、引きずり搬送等
参加した子ども達も積極的に取り組んでいました。
また、同訓練には沖縄市の赤十字奉仕団の皆さんも、炊き出し訓練に参加、お米の炊き方等について 教示。
炊き出し訓練で作られたおいしい食事を食して訓練が終わりました!

沖縄市南桃原防災訓練状況はコチラからご覧ください
〇簡易担架の作り方
毛布、ビニールチリ、Tシャツ、上着等使用を使用した簡易担架
〇搬送方法についても実施しました。
背負い搬送、担ぎ上げ搬送、支持搬送、引きずり搬送等
参加した子ども達も積極的に取り組んでいました。
また、同訓練には沖縄市の赤十字奉仕団の皆さんも、炊き出し訓練に参加、お米の炊き方等について 教示。
炊き出し訓練で作られたおいしい食事を食して訓練が終わりました!

沖縄市南桃原防災訓練状況はコチラからご覧ください